ThreeTrader(スリートレーダー)の評判・口コミ!出金拒否の有無や安全性、メリット・デメリットを解説

threetrader評判アイキャッチ

ThreeTrader(スリートレーダー)は、2021年にサービスを開始した新しい海外FX業者です。

ThreeTrader(スリートレーダー)はスプレッドの狭さや手数料の安さに対する評価が高く、近年利用するトレーダーが増加しています

取引ツールの使い勝手や運営実績の少なさについては悪い評判があるものの、スキャルピングに適している点や手厚い日本語サポートには良い口コミが多いです。

この記事では上記のような、ThreeTrader(スリートレーダー)の口コミや評判などについて、詳しく解説します。

業者名 特徴 公式サイト
xmtradingロゴ XMTrading
  • 世界196カ国展開!日本No.1の海外FX業者
  • 口座開設13,000円+入金ボーナスは最大120%
  • 最大レバ1,000倍、安心のゼロカットシステム
公式サイト
vantageロゴ Vantage
  • 今最も勢いのある海外FX業者
  • 口座開設15,000円+入金ボーナス最大120%
  • スプレッドの狭さは業界最高水準
公式サイト
bigbossロゴ BigBoss
  • 数々の受賞歴と実績がある業者!
  • 口座開設18,000円+入金ボーナス最大$13,700
  • 最大レバ2,222倍、取引銘柄も多数
公式サイト

「ThreeTraderで口座を開設してみたい」という方や「ThreeTraderの口コミや詳細な情報を知りたい」という方はこの記事を参考にしてみてください。

この記事でわかること

※青字をタップすると、記事内の詳細な情報が記載されている見出しに遷移できます。

なお、今トレーダーの間で人気の海外FX業者をまとめた「海外FX業者おすすめランキング」もあるのでぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FXおすすめ比較ランキング!全26社を徹底比較!【2025年5月最新版】 海外FXとは外国に拠点を構えているFX業者(外国為替証拠金取引業者)のことで、日本国内にはない高いレバレッジ取引・豊富な取引銘柄・ゼロカットシステムなどが特徴で...
目次

ThreeTrader(スリートレーダー)の詳細情報|どんな人におすすめ?

threetrader公式

出典:https://www.threetrader.com/jp

取引銘柄数98銘柄
最大レバレッジ1,000倍
平均スプレッド0.5pips
取引手数料Pureスプレッド口座:無料

Rawゼロ口座:1ロット往復4ドル
口座タイプPureスプレッド口座

Rawゼロ口座
ロスカット水準20%
スワップポイント売り(米ドル円):-26.05

買い(米ドル円):12.86
両建て・スキャルピング
運営会社Three Trader Global Limited
公式サイト公式サイト
ThreeTraderの特徴
  • 取引コストが業界最安値
  • スキャルピング・EAが認められている
  • ポイントプログラムで現金が獲得できる
  • 機関投資家向けのスワップレート
  • 日本語サポートが充実している
ThreeTraderがおすすめな人の特徴
  • コストを最小限に抑えて取引したい方
  • スキャルピングに挑戦したい方
  • 大口の取引を行う方
  • 長期的なトレードを好む方
  • 現金や商品を受け取りたい方

ThreeTrader(スリートレーダー)は、低価格な取引コストが魅力の海外FX業者です。

ThreeTrader(スリートレーダー)はスプレッドと取引手数料が業界最安クラスで、スキャルピングトレーダーに最適な取引環境が整えられています。

また、ThreeTrader(スリートレーダー)では機関投資家向けのスワップレートが用意されており、長期ポジションを保有しても損失が発生しにくいのが特徴です。

ThreeTrader(スリートレーダー)は日本語のサポートに対応しており、初めて取引を行う方でも問題なく取引することが可能です。

初心者の方から中級者以上の方でも快適に取引できるため、FXに興味がある方はThreeTrader(スリートレーダー)を検討してみてください。

\業界最安レベルの低コストで取引可能/
トレードで貯まるポイントはキャッシュバックOK!

※公式サイトに遷移します。

以下より、ThreeTrader(スリートレーダー)の取引条件について、項目別にそれぞれ解説します。

ThreeTrader(スリートレーダー)の取引条件
  • 取引時間
  • 最大レバレッジ
  • スプレッド・手数料
  • ロスカット水準
  • スワップポイント

取引時間|金融商品や取引時期によって異なる

ThreeTrader(スリートレーダー)の取引時間は、以下の通りです。

取引時期取引時間
夏時間(3月第2週日曜~11月第1週日曜)月曜6:01~土曜5:55
冬時間月曜7:01~土曜6:55

ThreeTrader(スリートレーダー)の取引時間は、夏時間と冬時間で1時間異なります。

また、取引商品によって取引時間が異なることもあります。

主な銘柄の取引時間は、以下の通りです。

銘柄夏時間冬時間
US307:00~5:15
5:30~6:00
8:00~6:15
6:30~7:00
US5007:00~5:15
5:30~6:00
8:00~6:15
6:30~7:00
AUS2008:50~15:30
16:10~6:00
9:50~16:30
17:10~7:00
XAUUSD月曜7:05~土曜5:55月曜8:05~土曜6:55
XAGUSD月曜7:05~土曜5:55月曜8:05~土曜6:55
XTIUSD月曜9:05~土曜5:55月曜10:05~土曜6:55
XBRUSD月曜9:05~土曜5:55月曜10:05~土曜6:55
BTCUSD月曜6:05~土曜5:55月曜7:05~土曜6:55
ETHUSD月曜6:05~土曜5:55月曜7:05~土曜6:55

銘柄以外にも、クリスマスや年末年始などのイベントによって市場が休みになることもあるため注意しましょう。

最大レバレッジ|最大1,000倍で取引可能

ThreeTrader(スリートレーダー)では、すべての口座で最大1,000倍のレバレッジをかけた取引が可能です。

ThreeTrader(スリートレーダー)と他社の最大レバレッジを比較した結果は、以下の通りです。

海外FX業者最大レバレッジ
ThreeTrader1,000倍
XMTrading1,000倍
FXGT1,000倍
IronFX1,000倍
HFM2,000倍
BigBoss(スタンダード口座)1,111倍
TitanFX(スタンダード口座)500倍
iFOREX400倍

1,000倍というThreeTrader(スリートレーダー)の最大レバレッジは、他の海外FXと比較しても高めの水準です。

レバレッジが高いと、少ない元手で大規模な取引が行えるため、資金効率を高めたい方はThreeTrader(スリートレーダー)で取引を始めましょう。

スプレッド・手数料|海外FX業者の中で最安値

ThreeTrader(スリートレーダー)と他社のスプレッドを比較した結果は、以下の通りです。

海外FX業者USDJPY(米ドル/日本円)EURJPY(ユーロ/日本円)EURUSD(ユーロ/米ドル)
ThreeTrader(Pureスプレッド口座)0.5pips0.8pips0.5pips
XMTrading(KIWAMI極口座)2.0pips1.4pips0.8pips
FXGT(プロ口座)0.9pips0.9pips0.7pips
Exness(プロ口座)0.7pips1.4pips0.6pips
AXIORY(スタンダード口座)1.5pips1.6pips1.2pips

ThreeTrader(スリートレーダー)のスプレッドは、海外FX業者の中でトップクラスの狭さを誇ります。

また、ThreeTrader(スリートレーダー)の取引手数料は、業界最安値の料金設定です。

海外FX業者1ロットあたりの往復手数料
ThreeTrader(Rawゼロ口座)4ドル
XMTrading(ゼロ口座)10ドル
FXGT(ECN口座)6ドル
Exness(ロースプレッド口座)7ドル
AXIORY(ナノ口座・テラ口座)6ドル

スプレッドが狭く、取引手数料も安いため、最小限のコストで取引したい方にThreeTraderはおすすめです。

ロスカット水準|証拠金維持率が20%以下で執行

ThreeTrader(スリートレーダー)と他社のロスカット水準を比較した結果は、以下の通りです。

海外FX業者マージンコールロスカット水準
ThreeTrader80%20%
XMTrading50%20%
BigBoss50%20%
TitanFX90%20%
Exness30%0%
AXIORY50%20%

ThreeTrader(スリートレーダー)では、証拠金維持率(口座残高÷必要証拠金)が80%以下になるとマージンコールが執行されます。

マージンコールとは、必要証拠金に対して口座内の証拠金が不足していることを警告する機能です。

証拠金維持率がさらに低下し、20%以下になると、ロスカットが発動されます。

ロスカットが発動されると、保有しているポジションが強制的に決済されてしまうため、将来的に利益が見込める場合でも損失が確定してしまいます。

ロスカットを避けるためにも含み損が拡大しているポジションは、早めに損切りするようにしましょう。

スワップポイント|機関投資家向けのスワップも対応

ThreeTrader(スリートレーダー)と他社のスワップポイントを比較した結果は、以下の通りです。

海外FX業者USD/JPY(米ドル/日本円)EUR/JPY(ユーロ/日本円)EUR/USD(ユーロ/米ドル)
ThreeTrader(Pureスプレッド口座)売り:-26.05

買い:12.86
売り:-21.47

買い:7.84
売り:2.75

買い:-6.35
ThreeTrader(Rawゼロ口座)売り:-13.02

買い:6.43
売り:-10.74

買い:3.92
売り:1.38

買い:-3.18
XMTrading(KIWAMI極口座)売り:0

買い:0
売り:0

買い:0
売り:0

買い:0
FXGT(プロ口座)売り:-37.38

買い:5.93
売り:-29.61

買い:5.32
売り:1.94

買い:-9.63
Exness(プロ口座)売り:-2.37

買い:0
売り:-1.92

買い:0
売り:0

買い:0

スワップポイントとは、2国間の金利差から発生する金利差調整分のことで、低金利の通貨を買った場合は金利差分を毎日支払う必要があります。

ThreeTrader(スリートレーダー)にはスワップフリー銘柄はないものの、他社よりもマイナススワップが低めに設定されています。

また、ThreeTrader(スリートレーダー)のRawゼロ口座は機関投資家向けのスワップポイントが提供されており、より低いマイナススワップで取引できます。

マイナススワップが小さいと長期的にポジションを保有しやすいため、長期間の取引を行う方にThreeTrader(スリートレーダー)がおすすめです。

ThreeTrader(スリートレーダー)の良い評判|口コミからわかるメリット

女性 嬉しそう

ThreeTrader(スリートレーダー)の良い評判は、以下の通りです。

それぞれ解説します。

口座残高によるレバレッジ制限がない

ThreeTrader(スリートレーダー)には「口座残高によるレバレッジ制限がない」という口コミが見受けられます。

確かにスリトレは証拠金によるレバ制限が無いですね。私も使っていてメリットの一つと捉えていたのですが、完全に失念しました。ありがとうございます。

出典:https://x.com/Jackal_yamamoto/status/1780735420990656809

海外FXでは、口座残高が増えるごとに最大レバレッジに制限がかけられることが一般的です。

例えばXMTradingでは、口座残高が40,000ドル(約600万円)を超えると最大レバレッジが1,000倍から500倍に引き下げられます。

一方、ThreeTrader(スリートレーダー)では口座残高が増えても最大レバレッジが制限されないため、大きな資金でも高いレバレッジで取引可能です。

そのため、大口の取引を行いたい方にThreeTrader(スリートレーダー)がおすすめです。

スキャルピングやEA(自動売買)の取引も行える

ThreeTrader(スリートレーダー)には「スキャルピングやEA(自動売買)の取引も行える」という口コミも見受けられます。

スリトレ大好きです!!

3ブローカーで色んなEAを同時稼働しているけれど、ほとんどのEAがスリトレの圧勝!!

数年前はスリトレって何なん?って思ってたけど、今ならはっきり答えれる!最強!!

出典:https://x.com/YUKN_EAlabo/status/1823231017165197726

スキャルピングは短期間に注文を繰り返す取引手法であり、サーバーへの負担が大きいため、スキャルピングを禁止している海外FX業者も存在します。

しかし、ThreeTrader(スリートレーダー)ではスキャルピングが認められており、スキャルピングに特化したEA(自動売買)を利用することも可能です。

ThreeTrader(スリートレーダー)は平均スプレッドが狭く、取引コストが低いため、利益を少しずつ積み重ねるスキャルピングに最適な環境が整っていると言えます。

特にRawゼロ口座はスプレッドが極めて狭いため、スキャルピング用の口座を探している方はThreeTrader(スリートレーダー)を利用しましょう。

早朝・指標発表時のスプレッドが狭い

ThreeTrader(スリートレーダー)には「早朝・指標発表時のスプレッドが狭い」という口コミも見受けられます。

まあ、XMP自体はおまけみたいなもんと考えたらスプレッドはThreeTraderの方が狭くていいねんけどね。

あと早朝や指標時にスプレッドあんまり広がらないのもデカい。

安定。

出典:https://x.com/shikaou_net/status/1443140622370570242

FX取引では、トレーダーの数が少なくなる早朝や指標発表時は、スプレッドが広がりやすくなることが一般的です。

一方、ThreeTrader(スリートレーダー)は多少スプレッドの広がりはあるものの、早朝や指標発表時でも他の海外FXより狭いスプレッドで取引できます。

そのため、早朝や指標発表時を狙って取引する方は、ThreeTrader(スリートレーダー)を利用するのがおすすめです。

現金・商品と交換できるポイントプログラムがある

ThreeTrader(スリートレーダー)には「現金・商品と交換できるポイントプログラムがある」という口コミも見受けられます。

入出金早くスプも狭いし約定力も問題無し!

1番嬉しいのはポジション取る度に貰えるポイントで家電に交換できるとこ!

出典:https://x.com/saosao1984/status/1534511017757388801

ThreeTrader(スリートレーダー)では、取引量に応じてポイントを獲得できる「ポイントプログラム」が常に実施されています。

取引した銘柄1ロットあたり付与されるポイント
FX通貨ペア・貴金属10ポイント
株価指数・原油・仮想通貨1ポイント

獲得したポイントは、iPhoneや時計などの商品や現金と交換することが可能です。

複雑な手続きが不要で、取引することで自動的にポイントが付与されるため、ThreeTrader(スリートレーダー)を利用する方はポイントプログラムを活用してみてください。

入出金の対応が早い

ThreeTrader(スリートレーダー)には「入出金の対応が早い」という口コミも見受けられます。

ThreeTrader使い始めてちょっとストレス減ったなぁ

スプレッド狭いから笑

入出金もめちゃ早ぃ

出典:https://x.com/unkiagepoyo/status/1617363080513753089

ThreeTrader(スリートレーダー)の入出金反映時間の目安は、以下の通りです。

入出金方法入金反映時間の目安出金反映時間の目安
銀行送金約20分1~3営業日
クレジットカード・デビットカード即時1~3営業日
Bitwallet即時1営業日
仮想通貨即時1営業日

ThreeTrader(スリートレーダー)は出金スピードが早く、銀行送金でも翌営業日に出金が反映されることがあります。

また、入金も即時に反映されるため、口座開設後すぐに取引を始めることが可能です。

手厚い日本語サポートを受けられる

ThreeTrader(スリートレーダー)には「手厚い日本語サポートを受けられる」という口コミも見受けられます。

ThreeTraderさんはスプレッド狭いし、入出金のレスポンスも良いし、何よりサポートの対応が誠意的でマジで最高のブローカーさんだな

出典:https://x.com/IKANJIYA/status/1646043241379426304

ThreeTrader(スリートレーダー)は海外に拠点を置く業者ですが、日本人スタッフが在籍しており、日本語のサポートに対応しています。

ThreeTrader(スリートレーダー)のサポートへの問い合わせ方法は、以下の通りです。

問い合わせ方法対応時間
ライブチャット平日 9:00〜20:00
メール(support@threetrader.com)24時間

ThreeTrader(スリートレーダー)は、24時間メールでの問い合わせを受け付けています

また、ライブチャットで即座に回答を得ることもできるため、初めて海外FXを利用する方でも安心してThreeTrader(スリートレーダー)を利用することが可能です。

\業界最安レベルの低コストで取引可能/
トレードで貯まるポイントはキャッシュバックOK!

※公式サイトに遷移します。

ThreeTrader(スリートレーダー)の悪い評判|口コミからわかるデメリット

男性 頭抱える

ThreeTrader(スリートレーダー)の悪い評判は、以下の通りです。

それぞれ解説します。

MT5を使えない

ThreeTrader(スリートレーダー)には「MT5を使えない」という口コミが見受けられます。

スリトレとFXGT(MT5)とスプレッド差を比較したらひどぉぉい・・・。何故スリトレにMT5がないんだ!無念

出典:https://x.com/salyusalyu92/status/1779895893006975180

ThreeTrader(スリートレーダー)が対応しているプラットフォームはMT4のみで、後発のMT5には対応していません。

比較項目MT4MT5
動作スピード遅い早い
時間足9種類21種類
機能少ない多い
EA(自動売買)・インジケーター多い少ない
アップデートの有無×

MT4は対応しているEA(自動売買)の種類が多いものの、動作スピードが遅く、MT5と比べて機能が限られています。

そのため、性能が良いプラットフォームを利用したい方にはThreeTrader(スリートレーダー)は適していません

なお、ThreeTrader(スリートレーダー)はMT5の開発を進めているため、MT5を利用したい方はこまめに公式サイトの情報を確認しましょう。

サーバーが不安定である

ThreeTrader(スリートレーダー)には「サーバーが不安定である」という口コミも見受けられます。

スリトレまた繋がりにくい…

サーバー弱いのはマイナス点よねぇ

出典:https://x.com/fxnari777/status/1772073128362913984

ThreeTrader(スリートレーダー)では、過去に大規模なサーバーダウンが発生しました。

サーバーダウンに巻き込まれた方の中には、保有しているポジションが決済できず、大きな損失を被った方もいます。

しかし、ThreeTrader(スリートレーダー)は、2023年11月に新たなトレーディングサーバーの「Live2」を導入するなど、サーバーの強化に取り組んでおり、定期的なメンテナンスを行っています。

サーバーの強化が期待できるため、安心してThreeTrader(スリートレーダー)で取引することが可能です。

日本での運営歴・実績が少ない

ThreeTrader(スリートレーダー)には「日本での運営歴・実績が少ない」という口コミも見受けられます。

以前のように出金してくれるならまだゲムのお世話になろうと思っているんですが、遅延が常態化すると怖いです…そうなるとどこが良いか悩んでます。仰る通りまだスリトレは実績少なくて怖いですw

出典:https://x.com/koinobori1113/status/1612459733251919873

ThreeTrader(スリートレーダー)は2021年にサービスが始まった新しい海外FX業者であり、日本での運営実績は少ないと言えます

海外FX業者の中には、2009年に設立されたXMTradingや2008年から運営しているExnessなど老舗業者が存在するため、運営歴の短さに不安を抱えるトレーダーも多いです。

しかし、ThreeTrader(スリートレーダー)は世界最大手のFX業者であるTMGMから支援を受けており、FXに関する豊富なノウハウを持っています。

老舗業者に劣らないほどの信頼感があるため、FX業者の安全性を重視する方はThreeTrader(スリートレーダー)に登録してみてください。

約定力が比較的弱くスリッページが起きやすい

ThreeTrader(スリートレーダー)には「約定力が比較的弱くスリッページが起きやすい」という口コミも見受けられます。

今月からスリトレ使い始めたんですけど約定力悪すぎです。

TP、SLともに滑る。

スプレッド狭くなったから良くなってるはずなのに今んとこ勝率53%強でマイナスです。

いつもならプラスなんですけどね。

悩みます。自分には合わないかもです。

出典:https://x.com/oreno_fx_life/status/1662812969716305920

スリッページとは、注文した価格と実際に約定された価格の間に発生する差のことです。

ThreeTrader(スリートレーダー)では、指標発表時や大口の取引を行う際に、スリッページが大きくなりやすい傾向にあります。

ただし、サーバーの不具合でスリッページが起こり損失が発生した場合は、損失の補填を受けられます

サポートデスクに問い合わせるとサーバーエラーによる損失に対応してもらえるため、大規模な取引でも安心して取引することが可能です。

ThreeTrader(スリートレーダー)の安全性・信頼性

セキュリティマーク
運営会社ThreeTrader Global Limited
設立年2021年
登録住所1276, Govant Building, Kumul Highway, Port Vila, Vanuatu
保有ライセンスバヌアツ金融サービス委員会
顧客資金管理分別管理
公式サイトThreeTrader 公式サイト

ThreeTrader(スリートレーダー)は、バヌアツに本社を置くThreeTrader Global Limitedによって提供されている海外FX業者です。

ThreeTrader Global Limitedはオーストラリアにもオフィスを持っており、ペーパーカンパニーではなく、実在する会社であることが確認できます。

また、ThreeTrader(スリートレーダー)は、業界の大手である「TMGM」からバックアップを受けており、安全性の高い業者と言えます。

しかし、ThreeTrader(スリートレーダー)は2021年にサービスが開始されたため、運営実績が少なく、口座開設に不安を持つ方が多いです。

そこで以下より、ThreeTrader(スリートレーダー)の安全性・信頼性について3つのポイントを解説していきます。

それぞれ解説します。

バヌアツ金融ライセンスを取得している

ThreeTrader(スリートレーダー)を運営するThreeTrader Global Limitedは、バヌアツ金融ライセンス(VFSC)を保有しています。

従来まで、バヌアツ金融ライセンスは取得難易度が低く、信頼性が低いライセンスとみなされていました。

しかし、2019年に規制が強化されたことで、取得には厳しい条件や外部機関からの審査が必要になっています。

取得難易度が高くなったバヌアツ金融ライセンスを保有していることから、ThreeTrader(スリートレーダー)は安全性が高い業者であると言えます。

顧客資金は分別管理されている/信託保全制度は採用されていない

ThreeTrader(スリートレーダー)では、顧客資金は分別管理されており、信託保全制度は採用されていません。

分別管理と信託保全の違いは、以下の通りです。

顧客資金管理方法特徴
分別管理顧客資金と業者の運転資金を分けて管理する

業者が倒産すると資金が返還されないことがある
信託保全顧客資金を銀行などの第三者機関に預けて管理する

業者が倒産しても資金が返還される

ThreeTrader(スリートレーダー)では、顧客の資金と自社の運転資金が別の口座で管理されているため、自分の資金が運転資金に利用される心配はありません。

ただし、信託保全を採用しておらず、自社の口座で管理を行っているため、ThreeTrader(スリートレーダー)が倒産すると資金が返ってこないことがあります

なお、ThreeTrader(スリートレーダー)はFX業者との紛争解決を行う「The Financial Commission」に加入しており、倒産時には最大20,000ユーロの補償に対応しています。

一部の資金が返ってくる可能性があるため、「ThreeTrader(スリートレーダー)が倒産して資金が戻ってこないのが怖い」という方は、口座に少しずつ入金を行い、こまめに出金するのがおすすめです。

金融庁から警告を受けている

ThreeTrader(スリートレーダー)は、日本のライセンスを取得しておらず、金融庁から警告を受けています。

本来、日本のライセンスがない海外のFX業者が日本人向けに宣伝を行うことは、金融庁により禁止されています。

しかし、日本のライセンスを取得すると、ゼロカットシステムが導入できなくなり、レバレッジも最大25倍までに制限されてしまいます。

以上のような金融庁による規制を避けるために、ThreeTrader(スリートレーダー)は日本のライセンスを保有せず業務を行っています。

なお、金融庁から警告を受けている業者を利用しても罰則を受けることはないため、気軽にThreeTrader(スリートレーダー)を利用してみてください。

\業界最安レベルの低コストで取引可能/
トレードで貯まるポイントはキャッシュバックOK!

※公式サイトに遷移します。

ThreeTrader(スリートレーダー)に出金拒否はある?

女性 わからないポーズ

ThreeTrader(スリートレーダー)では、不当な出金拒否が行われることはありません。

ただし、ThreeTrader(スリートレーダー)が規約で禁止している行為を行うと、出金拒否される可能性があります

ThreeTrader(スリートレーダー)の禁止事項は、以下の通りです。

ThreeTrader(スリートレーダー)の禁止事項
  • 口座名義人以外の利用
  • アカウントの複数作成
  • マネーロンダリング
  • アービトラージ(裁定取引)
  • ゼロカットを意図的に狙った取引

ThreeTrader(スリートレーダー)の規約違反に違反すると、出金拒否や口座凍結などのペナルティが科せられます。

口座が凍結されると取引が行えなくなるため、あらかじめThreeTrader(スリートレーダー)の規約を確認しておきましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)のボーナス・キャンペーン

Bonusとお金

ThreeTrader(スリートレーダー)には、口座開設ボーナスや入金ボーナスなど常設のボーナスキャンペーンはありません。

ただし、ThreeTrader(スリートレーダー)では過去に、以下の期間限定キャンペーンが実施されました。

期間限定キャンペーンボーナス内容開催時期
10ドル口座開設ボーナス条件達成で10ドルの現金を付与2024年1月15日18:00~2024年2月2日18:00
国際女性DAY Twitter抽選で10名に7,000円をプレゼント2023年3月7日18:00~2023年3月8日18:00
雇用統計福引大会ボーナス抽選に当たった方に賞金50ドルをプレゼント2023年3月10日18:00~2023年3月11日18:00
Cherry Blossomキャンペーン条件達成で3,000円分のスターバックスギフト券を付与2023年3月22日18:00~2023年4月5日18:00
クリスマスキャンペーン先着でトラベルタンブラーをプレゼント2023年12月4日18:00~2023年1月3日18:00

同じ時期に再びキャンペーンが行われる可能性があるため、ボーナスを獲得したい方はこまめに公式サイトをチェックしましょう。

\業界最安レベルの低コストで取引可能/
トレードで貯まるポイントはキャッシュバックOK!

※公式サイトに遷移します。

ThreeTrader(スリートレーダー)の口座タイプ

女性 パソコンを見ている

ThreeTrader(スリートレーダー)の口座タイプは、以下の2つです。

ThreeTrader(スリートレーダー)の口座タイプ

それぞれ解説します。

Pureスプレッド口座

取引形式STP
取引銘柄FX通貨ペア・貴金属・原油・株価指数・仮想通貨
最大レバレッジ1,000倍
平均スプレッド0.5pips
取引手数料無料
最小取引量0.01ロット(1,000通貨)
ボーナス対応×

Pureスプレッド口座は、取引手数料が発生しないシンプルな口座タイプです。

Rawゼロ口座と比べるとスプレッドは広いものの、他の海外FXより狭いスプレッドで取引することが可能です。

Pureスプレッド口座は、初回最低入金額が10,000円に設定されているため、自己資金が少ない方でも取引を始められます。

そのため、初めてFX取引を行う方には気軽に取引できるPureスプレッド口座がおすすめです。

Rawゼロ口座

取引形式ECN
取引銘柄FX通貨ペア・貴金属・原油・株価指数・仮想通貨
最大レバレッジ1,000倍
平均スプレッド0.1pips
取引手数料1ロット往復4ドル
最小取引量0.01ロット(1,000通貨)
ボーナス対応×

Rawゼロ口座は、海外FX業者の中でも最安値の取引コストを誇る口座タイプです。

Rawゼロ口座はスプレッドが極めて狭く、スキャルピングに適しています。

取引時に手数料が発生するものの、他社に比べて手数料が低く、コストを最小限にとどめることが可能です。

ただし、Rawゼロ口座は初回最低入金額が10万円に設定されており、取引を始めるにはまとまった資金が必要です。

取引手法によってはPureスプレッド口座より取引コストがかかることもあるため、FX中級者や上級者の方にPureスプレッド口座がおすすめです。

ThreeTrader(スリートレーダー)の入金方法・手数料

パソコンとクレジットカード

ThreeTrader(スリートレーダー)の入金方法は、以下の通りです。

それぞれ解説します。

銀行送金・銀行振込で入金する方法

手数料無料
反映時間約20分
最低入金額1,000円
最高入金額1,000万円
1日あたりの入金上限額上限なし

ThreeTrader(スリートレーダー)は、銀行送金・銀行振込の入金に対応しています。

銀行送金では、入金を申請してから口座に反映されるまで約20分の時間がかかるものの、1,000円から入金することが可能です。

また、少額の入金でも手数料がかからないため、可能な限り少ない資金で取引したい方に銀行送金がおすすめです。

ThreeTrader(スリートレーダー)に、銀行送金で入金する方法は下記の通りです。

銀行送金で入金する手順
  • マイページにログイン
  • 画面上部の「資金管理」をクリック
  • 入金した口座を選択し、「入金」を選択
  • 入金方法の選択画面が表示されるため、銀行振込の種類を選び「選択」をクリック
  • 入金金額を入力して、「提出する」をクリック
  • 「正常に送信されました」というメッセージが表示されたら「GO」をクリック
  • 振込先口座の情報が表示されるため、自分の銀行口座から送金

なお、ThreeTrader(スリートレーダー)では手数料無料で入金できますが、送金元の銀行で発生する手数料は自己負担となる点に注意が必要です。

クレジットカード・デビットカードで入金する方法

手数料無料
反映時間即時
最低入金額10,000円
最高入金額上限なし
1日あたりの入金上限額上限なし

ThreeTrader(スリートレーダー)は、クレジットカード・デビットカードの入金に対応しています。

クレジットカードでは、入金が即時反映されるため、今すぐ取引が始められます。

また、クレジットカードでは入金上限額が設定されていないため、多額の資金を入金することが可能です。

ThreeTrader(スリートレーダー)に、クレジットカードで入金する方法は下記の通りです。

クレジットカードで入金する手順
  • マイページにログイン
  • 画面上部の「資金管理」をクリック
  • 入金したい口座を選択し、「入金」を選択
  • 入金方法の選択画面が表示されるため、クレジットカードを選び「選択」をクリック
  • 画面の指示に従って入金手続きを行う

なお、2025年現在、ThreeTrader(スリートレーダー)はクレジットカード・デビットカードからの入金を停止しているため、再開されるまでは別の方法で入金する必要があります。

Bitwalletで入金する方法

手数料無料
反映時間即時
最低入金額10,000円
最高入金額上限なし
1日あたりの入金上限額上限なし

ThreeTrader(スリートレーダー)は、Bitwalletの入金に対応しています。

Bitwalletは、数多くの海外FX業者で導入されているオンラインウォレットです。

業者間での資金移動がスムーズに行えるため、他の海外FX業者を利用する方はBitwalletのアカウントを作成するのがおすすめです。

ThreeTrader(スリートレーダー)に、Bitwalletで入金する方法は下記の通りです。

Bitwalletで入金する手順
  • マイページにログイン
  • 画面上部の「資金管理」をクリック
  • 入金したい口座を選択し、「入金」を選択
  • 入金方法の選択画面が表示されるため、Bitwalletを選び「選択」をクリック
  • 入金金額と支払い通貨を入力して、「提出する」をクリック
  • 「正常に送信されました」というメッセージが表示されたら「GO」をクリック
  • Bitwalletのアカウントにログインして送金を行う

なお、ThreeTrader(スリートレーダー)に登録した名義とBitwalletのアカウント名が異なる場合、入金を断られてしまうため注意しましょう。

仮想通貨で入金する方法

手数料無料
反映時間即時
最低入金額100USDT
最高入金額上限なし
1日あたりの入金上限額上限なし

ThreeTrader(スリートレーダー)は、仮想通貨の入金に対応しています。

仮想通貨の入金では、入金が瞬時に口座へ反映されるため、即座に取引を開始する準備が整います。

また、仮想通貨の入金では上限額が設定されていないため、まとまった資金の入金が可能です。

ThreeTrader(スリートレーダー)に、仮想通貨で入金する方法は下記の通りです。

仮想通貨で入金する手順
  • マイページにログイン
  • 画面上部の「資金管理」をクリック
  • 入金したい口座を選択し、「入金」を選択
  • 入金方法の選択画面が表示されるため、USDTを選び「選択」をクリック
  • 入金金額と支払い通貨を入力して、「提出する」をクリック
  • 「正常に送信されました」というメッセージが表示されたら「GO」をクリック
  • 同意にチェックを入れ、「取引を続行します」をクリック
  • 利用するネットワークを選択
  • ウォレットアドレスをコピーし、仮想通貨取引所やウォレットの送金画面に貼り付ける

ただ、ThreeTrader(スリートレーダー)に入金できる仮想通貨はテザー(USTD)のみである点には、注意が必要です。

なお、誤ったネットワークやウォレットアドレスを使用すると、送金した通貨を失うことになるため、よく確認してから送金を行いましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)の出金方法・手数料

お金を引き出している

ThreeTrader(スリートレーダー)の出金方法は、以下の通りです。

ThreeTrader(スリートレーダー)の出金方法

それぞれ解説します。

銀行送金で出金する方法

手数料無料
反映時間1~3営業日
最低出金額10,000円
最高出金額100万円
1日あたりの出金上限額100万円

ThreeTrader(スリートレーダー)は、銀行送金の出金に対応しています。

銀行送金では、10,000円から出金することが可能で、出金手数料が発生しません。

ただし、銀行送金は出金スピードが比較的遅く、出金が処理されるまで1~3営業日程度かかるため注意しましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)に、銀行送金で出金する方法は下記の通りです。

銀行送金で出金する手順
  • マイページにログイン
  • 画面上部の「資金管理」をクリック
  • 出金したい口座を選択し、「出金」を選択
  • 出金方法の選択画面が表示されるため、「日本円出金」を選び「選択」をクリック
  • 出金情報を入力して、「提出する」をクリック

また、ThreeTrader(スリートレーダー)と銀行口座の登録名義が一致しない場合は出金拒否されるため、同一名義の銀行口座を用意しましょう。

クレジットカード・デビットカードで出金する方法

手数料無料
反映時間1~3営業日
最低出金額10,000円
最高出金額入金額
1日あたりの出金上限額入金額

ThreeTrader(スリートレーダー)は、クレジットカード・デビットカードの出金に対応しています。

クレジットカードでは、手数料なしで10,000円以上の金額を出金することが可能です。

ただし、クレジットカードではカードへの返金として出金が処理されるため、入金額以上の出金が行えない点に注意が必要です。

ThreeTrader(スリートレーダー)に、クレジットカードで出金する方法は下記の通りです。

クレジットカードで出金する手順
  • マイページにログイン
  • 画面上部の「資金管理」をクリック
  • 出金したい口座を選択し、「出金」を選択
  • 出金方法の選択画面が表示されるため、クレジットカードを選び「選択」をクリック
  • 画面の指示に従って出金を行う

なお、現在ThreeTrader(スリートレーダー)はクレジットカード・デビットカードへの出金を停止しているため、再開されるまでは別の方法で出金する必要があります。

Bitwalletで出金する方法

手数料無料
反映時間1営業日
最低出金額10,000円
最高出金額上限なし
1日あたりの出金上限額上限なし

ThreeTrader(スリートレーダー)は、Bitwalletの出金に対応しています。

Bitwalletでは出金が即座に処理され、1営業日以内に資金を引き出すことが可能です。

また、Bitwalletでは口座内の残高を上限なしで出金できるため、まとまった資金の出金におすすめです。

ThreeTrader(スリートレーダー)に、Bitwalletで出金する方法は下記の通りです。

クレジットカードで出金する手順
  • マイページにログイン
  • 画面上部の「資金管理」をクリック
  • 出金したい口座を選択し、「出金」を選択
  • 出金方法の選択画面が表示されるため、日本円Bitwalletを選び「選択」をクリック
  • 出金希望金額とBitwalletに登録したメールアドレスを入力し、「提出する」をクリック

なお、Bitwalletに出金できるのは、Bitwalletで入金した方のみであり、他の方法で入金した方は、Bitwalletで出金できないため注意しましょう。

仮想通貨で出金する方法

手数料無料
反映時間1営業日
最低出金額100ドル相当額
最高出金額上限なし
1日あたりの出金上限額上限なし

ThreeTrader(スリートレーダー)は、仮想通貨の出金に対応しています。

仮想通貨は出金の速度が早く、申請した時間帯によっては当日中に出金することも可能です。

また、仮想通貨の出金には上限額が設けられていないため、多額の資金の出金におすすめです。

ThreeTrader(スリートレーダー)に、仮想通貨で出金する方法は下記の通りです。

クレジットカードで出金する手順
  • マイページにログイン
  • 画面上部の「資金管理」をクリック
  • 出金したい口座を選択し、「出金」を選択
  • 出金方法の選択画面が表示されるため、USDTを選び「選択」をクリック
  • 出金希望金額とUSDTアドレスを入力し、「提出する」をクリック

なお、出金できる仮想通貨はテザー(USTD)のみである点に注意が必要です。

ThreeTrader(スリートレーダー)の流れ・口座開設方法

階段を登る人形

ThreeTrader(スリートレーダー)の流れは、以下の通りです。

それぞれ解説します。

ステップ1:口座開設フォームを入力する

はじめに、口座開設フォームを入力しましょう。

口座開設フォームは、ThreeTrader公式サイトの「FX口座開設はこちら」をクリックすることで表示されます。

口座開設フォームでは、以下の項目を入力する必要があります。

入力項目記入内容
名前をローマ字で記載する
名字をローマ字で記載する
Eメールメールアドレスを記載する
居住国住んでいる国を選択する
携帯電話番号携帯電話番号を記載する
お客様ページのパスワードマイページのパスワードを8~15文字で大文字・小文字・数字を使用して記載する
パスワードを認証する再度パスワードを記載する

すべての項目を記入したら、「次へ」をクリックしましょう。

\業界最安レベルの低コストで取引可能/
トレードで貯まるポイントはキャッシュバックOK!

※公式サイトに遷移します。

ステップ2:口座設定を行う

次に、開設した口座の設定を行いましょう。

口座開設フォームの入力が完了すると、口座の設定画面が開かれます。

上から順番に入力しましょう。

入力項目記入内容
生年月日生年月日を日、月、年の順で記載する
現住所を日本語で記載する

すべての項目の記入完了後、「次へ」をクリックします。

すると、口座情報を設定する画面が開かれるため、以下の項目を順に入力しましょう。

入力項目記入内容
口座タイプPureスプレッド口座・Rawゼロ口座のいずれかを選択する
口座通貨JPY(日本円)・USD(米ドル)のいずれかを選択する
口座レバレッジ最大レバレッジを1~1,000倍から選択する
パスワード口座用のパスワードを8~15文字で大文字・小文字・数字を使用して記載する

すべて記入したら同意にチェックを入れ、「提出する」をクリックしましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)からメールが届いたら、口座の設定は完了です。

ステップ3:本人確認を行う

次の画面に移動したら、本人確認を行いましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)では、以下の書類を1点ずつ提出することで、本人確認が行えます。

身分証明書パスポート

運転免許証

マイナンバーカード
居住証明書公共料金の請求書

銀行の取引明細書

住民票

書類を撮影した画像をアップロードし「提出する」を押すと、ThreeTrader(スリートレーダー)による審査が開始します。

ThreeTrader(スリートレーダー)への登録内容と書類の内容が一致していることが確認されたら、本人確認が完了です。

なお、書類の文字が鮮明に写っていない場合は、審査に時間がかかったり、再提出が求められたりすることがあります。

画像をアップロードする前に、書類に不備がないかを確認しておくのがおすすめです。

ステップ4:口座に入金する

書類の確認が完了したら、口座に資金を入金しましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)では、マイページ上部の「資金管理」から入出金が行えます。

「資金管理」をクリックするとライブ口座の一覧が表示されるため、入金したい口座を選択し、「入金」をクリックしましょう。

入金方法の選択画面に移動したら、好きな方法を選び、入金の手続きを行いましょう。

ステップ5:MT4のダウンロード/口座登録を行う

ThreeTrader(スリートレーダー)に入金したら、MT4をダウンロードしましょう。

MT4は、ThreeTrader公式サイトにあるMT4ダウンロードページからダウンロードできます。

MT4をダウンロードしたら、ダウンロードしたファイルを開きログインを行いましょう

取引サーバーで「ThreeTrader-Live」を選択し、ログインID・パスワードを入力して「完了」を押すとMT4へのログインが完了します。

入金した資金を利用して、取引を始めましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)の評判についてよくある質問【Q&A】

はてなマーク

ThreeTrader(スリートレーダー)の評判についてよくある質問を紹介します。

ThreeTrader(スリートレーダー)はどこの国の海外FX業者?

ThreeTrader(スリートレーダー)は、バヌアツ共和国に拠点を置く海外FX業者です。

また、オーストラリアのシドニーにもオフィスがあり、日本人のスタッフも在籍しています。

実態のある会社であるため、海外の業者に抵抗がある方もThreeTrader(スリートレーダー)を利用してみてください。

ThreeTrader(スリートレーダー)にデモ口座はある?

ThreeTrader(スリートレーダー)では、デモ口座を開設することが可能です。

デモ口座とは、仮想の資金を利用して取引を体験できる口座を指します。

実際に資金を投入することなく取引できるため、リスクなしで取引の練習を行えます

FX取引で稼げるか不安な方は、まずはデモ口座で取引を始めてみましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)は両建て取引ができる?

ThreeTrader(スリートレーダー)では、同一口座内や複数口座間での両建て取引が認められています。

そのため、同じ通貨ペアの買いポジションと売りポジションを同時に保有することが可能です。

ただし、ゼロカットシステムの利用を目的とした複数口座間の両建て取引は規約で禁止されています

出金拒否や口座凍結のリスクがあるため、複数口座間の両建て取引は控えましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)とTariTali(タリタリ)を紐付ける方法は?

ThreeTrader(スリートレーダー)とTariTali(タリタリ)を紐付ける方法は、以下の通りです。

ThreeTrader(スリートレーダー)とTariTali(タリタリ)を紐付ける方法
  • TariTali(タリタリ)のThreeTrader(スリートレーダー)専用ページを開く
  • TariTali(タリタリ)内の「新規口座開設」ボタンを押す
  • 口座開設の手続きを行う
  • TariTali(タリタリ)のキャッシュバックシステムへ登録する
  • ユーザーページから開設した口座番号を登録する

TariTali(タリタリ)からThreeTrader(スリートレーダー)の口座を開設することで、取引ごとの手数料が一部キャッシュバックされます

ThreeTrader(スリートレーダー)側のポイントも問題なく利用できるため、お得に取引したい取引したい方はTariTali(タリタリ)を利用しましょう。

ThreeTrader(スリートレーダー)のサーバーはどこにある?

ThreeTrader(スリートレーダー)のサーバーは、NY4Equinixセンターと東京に設置されています。

ThreeTrader(スリートレーダー)のサーバーはダウンタイムなしで稼働しており、中断されることなく取引を行えます

高速な処理が行われているため、快適に取引を行いたい方はThreeTrader(スリートレーダー)を利用してみてください。

ThreeTrader(スリートレーダー)の評判・口コミまとめ

Summary ペン書き

この記事では「ThreeTrader(スリートレーダー)の評判・口コミ」などを紹介しました。

ThreeTrader(スリートレーダー)は、スプレッドの狭さや取引手数料の安さなどの評判が良い海外FX業者です。

また、ThreeTrader(スリートレーダー)はマイナススワップも小さく、長期的な取引の手数料も抑えられます

コストを抑えて取引できるため、最小限の出費で取引したい方はThreeTrader(スリートレーダー)の口座を開設しましょう。

なお、今トレーダーの間で人気の海外FX業者をまとめた「海外FX業者おすすめランキング」もあるのでぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FXおすすめ比較ランキング!全26社を徹底比較!【2025年5月最新版】 海外FXとは外国に拠点を構えているFX業者(外国為替証拠金取引業者)のことで、日本国内にはない高いレバレッジ取引・豊富な取引銘柄・ゼロカットシステムなどが特徴で...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Global Capital Columnでは最先端のグローバル金融情報を発信しています。海外FXやバイナリーオプションなどのトレードサービスの紹介やおすすめのトレーディングツールまで様々な情報を発信します。
世界中の金融リテラシーを向上させるを理念に金融情報を発信し続けます。

目次